お試しハウス

※国による「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」が発令された場合、発令地域に居住する方の使用を
停止いたしますのでご了承ください。

韮崎市に移住・定住を考えている方に、季節を感じながら市内での生活を体験して
韮崎をお試しいただける施設です。

まずはお電話で、空き状況をご確認ください。

→詳細のチラシはこちら

新型コロナウイルス感染症対策のお願い

【ご利用にあたって】
・マスクの持参と着用をお願いします。(利用日数分の確保をお願いします。)
・部屋は十分な換気を行い、備え付けの調理器具や食器については必ず洗浄後にご使用ください。
・体温計を持参し、毎日検温をお願いします。
・現地での移動はできる限り自家用車、レンタカーをご利用ください。
・利用後は除菌清掃を行ってください。
・居住地において他県への不要不急の外出自粛が促されている場合や、著しく感染が拡大している場合は、
ご利用を再検討いただき、体調不良の場合は自粛してくださいますようご協力をお願いいたします。

使用について

対象者 県外に在住(住民登録)されていて、韮崎市に移住を希望(検討)している方
使用期間 1回の使用につき2泊3日から6泊7日まで(最大3回まで)
ただし、使用期間満了時にその後の予約がない場合に限り、1回のみ使用期間の延長ができます。※年末年始(12月29日~1月3日)は使用できません。
使用料 無料
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:午前10時~午後4時
チェックアウト:午前9時~午前11時

住宅概要

所在地 韮崎市神山町鍋山1880-1(地図
面積 50.95㎡
間取り 2K
設備・備品 Wifi使用可・テレビ・洗濯機(物干しピンチあり)・冷蔵庫・エアコン・炊飯器
電子レンジ・キッチン用品(まな板・包丁・フライパン・鍋・食器類)・コンロ
電気ポット・掃除機・テーブル・こたつテーブルなど
※ 布団など寝具はありません。その他必要品は、使用者でご用意ください。
※ お風呂はありませんので、市内の温泉施設等をご利用ください。
※ ゴミはお持ち帰りください。

※ 施設内は禁煙です。

申込について

申込方法 [1]移住定住相談窓口またはオンラインで移住相談をしてください。
<移住相談日予約連絡先>(0551-30-4321)
[2]電話にて仮予約をしてください。(使用希望日の2か月前から受付可)
<電話番号>韮崎市役所 総合政策課 地域戦略担当:0551-22-1111/移住定住相談窓口:0551-30-4321
[3]下記書類(申請書、誓約書、滞在プラン、チェックイン・アウト確認書)を作成して
ください。
[4]身分証明書(免許証等、顔写真と現住所の記載のあるもの)の写しと、[3]の書類を
下記送付先へ提出ください。(郵送可)
※仮予約から1週間以内に書類が届かない場合は、自動的にキャンセルとなります。
申込期間 使用希望日の2か月前から2週間前まで
申請書送付先 〒407-8501 山梨県韮崎市水神1-3-1 韮崎市役所 総合政策課 地域戦略担当
申込書類様式 一時使用許可申請書
誓約書(両面)
滞在プラン
チェックイン・アウト時刻確認書

使用上の注意(遵守事項)

1. 移住に関することについて、移住定住相談員から説明を受け、個別相談を行ってください。
2. 次の場合、使用期間中でも使用許可を取り消し退去していただきます。
・近隣住民の迷惑になる行為(騒音・悪臭等)をした場合
・法律に違反する物品の取り扱いや社会通念上ふさわしくない使用であると判断した時
3. 暴力団構成員(同居者を含む)は応募資格がありません。
4. 盗難、紛失、火災、損傷等の被害については、すべて使用者の責任とし、市は責任を負いません。
(状況により損害賠償請求する場合があります)
5. 発生したゴミは、使用者が持ち帰ってください。
6. 使用者は施設を許可の目的以外の用途に使用または、第三者への権利譲渡を禁止します。
7. 施設の家屋内は禁煙とします。
8. ペットの持ち込みは禁止とします。
9. その他、「韮崎市お試しシェアハウス事業実施要綱」に記載の遵守事項を参照してください。

予約・お問い合わせ窓口

韮崎市役所 総合政策課 地域戦略担当
電話:0551-22-1111(内線358・359・362・363)
午前8時30分~午後5時15分

韮崎市 移住・定住相談窓口
電話:0551-30-4321
午前9時~午後5時45分(第3月曜日 定休)

2023年4月10日